ファイナルファンタジー7(FF7)リメイク、いったいいつ発表するんだよ〜って首を長くして待っていた、というかもう忘れていたのですが、
ついに、ついに、ついに、ファイナルファンタジー7リメイク、発売日情報が舞い込んできました。
なんとその発売日は、2020年3月3日、ということです!!
いや〜楽しみですね〜、ホント!私はファイナルファンタジー7が出た時は、専門学生だったのですが、FFシリーズにの中で1番大好きだったのが、FF7でした。同じような方は多いと思います。
FINAL FANTASY VII REMAKE、予約も開始!!
すでにもう予約が始まっていて、各ショップでの限定予約特典があるようです。
購入方法としては、従来のディスクとしての購入の「パッケージ版」、インターネットを使った「ダウンロード版」フィギュアがついた「パッケージ+フィギュアセット」の3種類となっています。
それでは、それぞれの購入方法を確認してみましょう。
パッケージ版(ネットショップ予約や店頭予約での購入)
1、楽天市場(FF7リメイクの予約・特典・在庫情報)
楽天市場ではまだ、予約できるところはソフマップしかないようです(2019年6月11日時点)
特典も特にないので、楽天ポイントをためたい方はこちらでの予約がおすすめです。
2、Amazon(FF7リメイクの予約・特典・在庫情報)
AmazonではFF予約特別ページができていて、オリジナルPS4用ダイナミックテーマが特典となっています。
詳細はまだわかりませんが、AmazonのFF予約特別ページはこちらから確認することができます。
3、セブンネットショッピング(FF7リメイクの予約・特典・在庫情報)
セブンネットショッピングでの特典は、野村哲也書き下ろしのミニアクリススタンド、とゲーム内で使用できる召喚マテリア「コチョコボが利用できるようになります。
また、公式サイトではあまり大々的に取り上げられていませんが、
PS4 ファイナルファンタジーVII リメイク PLAY ARTS改 クラウド・ストライフ & ハーディ=デイトナセット【セブンネット限定特典付き】も購入できるようになります。
これは多分、知らない人が多いと思うので、早いものがちと思いますよ、クラウドのフィギュアは特に人気なのでプレミアも間違い無いですよね。
・セブンネットショッピングのFF7リメイク、予約ページはこちら>>
4、スクウェア・エニックス e-STORE(FF7リメイクの予約・特典・在庫情報)
スクウェア・エニックス e-STOREでの購入特典は、スチールブックケースとゲーム内で使用できる召喚マテリア「サボテンダー」です。
あと、スクウェア・エニックス e-STOREでもPS4 ファイナルファンタジーVII リメイク PLAY ARTS改 クラウド・ストライフ & ハーディ=デイトナセット【e-STORE限定特典付き】を購入することができます。
うん、何回見てもかっこいいですね〜
・スクウェア・エニックスe-STOREのFF7リメイク、予約ページはこちら>>
・・・とここまでが、パッケージ版についてです。
ダウンロード版(ネットでのダウンロード購入)
昔はありませんでしたが、最近多くの方が利用するのが、ダウンロード購入ですよね
特典としてはPlayStationStoreで予約すると、発売日前にダウンロードできて、発売当日0:00以降すぐにプレイすることができるということです。
ダウンロード版の特典はそのほか、ダイナミックテーマとゲーム内で使用できる召喚マテリア「カーバンクル」です。
フィギュアがついた「パッケージ+フィギュアセット」
これはもう上記でも説明してしまいましたが、クラウドのかっこいいフィギュアがついたパッケージセットです。
このセット販売でしか購入することができない数量限定の大型アクションフィギュアとゲームソフトのセットです。
商品サイズ | クラウド W96 × D48 × H267mm(予定) / デイトナ W156 × D427 × H175mm(予定) |
---|---|
商品重量 | クラウド 約400g(予定) / デイトナ 約1500g(予定) |
購入はセブンネットショピング、またはスクウェア・エニックス e-STOREになります。
・セブンネットショッピングのFF7リメイク、予約ページはこちら>>
・スクウェア・エニックスe-STOREのFF7リメイク、予約ページはこちら>>
まとめ
いかがでしたか?
最近はゲームに限らず音楽なんかもダウンロードできてしまうのでなかなか売れなくなっています。
なので販売会社は色々な特典の案を出して購入してもらうように努力していますよね、特にクラウドのフィギュア、ダウンロードしたら買えないなんて、ひどすぎます〜やっぱ限定となれば欲しくなりますよね、私も予約がなくなる前までにはどれを購入するか迷ってみたいと思います。特典がなくなる前に予約しないきゃですね(笑)
FF7リメイクについて、もっと知りたい方、詳細は公式サイトでご確認ください。
FF7リメイク、トレーラー
最後に、FF7リメイクの発売を待ち望んでいるあなたと一緒に今まで発表されたトレーラーをみて、妄想を膨らましならがお別れしたいと思います。
『FINAL FANTASY VII』フルリメイク作品 ティザートレーラー
初めてみたときは鳥肌が立ちましたよね、えっ!リメイク!!!マジか!!!!って思いました。
FINAL FANTASY VII REMAKE for PSX_JP
なんか昔を思い出してドキドキしますよね、こんなにリアルに復活するなんて驚きです!!
FINAL FANTASY VII REMAKE for State of Play
短い動画ですが、エアリス、キタ〜〜〜って感じですよね
FINAL FANTASY VII REMAKE for FFVII A Symphonic Reunion
ずいぶん前なので細かくは覚えて無いのですが、かっこいいですわ〜
FINAL FANTASY VII REMAKE for E3 2019
そして2019年6月10日に公開されたのがこれ、いよいよですね、早くクラウド・ストライフの愛剣、バスターソードを振り回したいですね。セフィロスも出て感激〜〜〜
いや〜発売日まで楽しみですね。
ちなみに、発売前に前作を楽しみたい方は、PS4で配信されている、FF7リマスター版をダウンロードして楽しんでおきましょう。またアイフォーンのアプリでも1800円で販売しているらしいです。
ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレンの映画ももう1度みておきたいところです。
YouTubeにもアップされていましたが、画質が悪かったです、やっぱりあの映画はキレイな画質でみたいですよね、レンタルショップに行くか、Amazonで買うしかないようですね(楽天市場では見つけることができませんでした。
・ファイナルファンタジー VII アドベントチルドレンのDVD、もしくはブルーレイを買うならこちら>>